fbpx

B-EDGE with Yumi Nakajima

3月
13 Sun 2022
LIVE

Open 17:30 / 1st 18:30 / 2nd 19:50
※まん延防止延長により、時間が変更になりました。

B-EDGE(ビー・エッジ)/Wornell Jones(ウォーネル・ジョーンズ)Bass/Vocal、後藤輝夫(Teruo Goto) Sax、Marty Bracey(マーティー・ブレイシー)Dr、羽仁知治(Tomoharu Hani) Piano, Keyboard、西山HANK史翁(Fumio 'HANK' Nishiyama) Gt 中島 有美(Nakajima Yumi)
B-EDGE 「Lovin' Don't Stop」アルバムPV

Music Charge ¥4,000

本公演は終了いたしました。

[B-EDGE]PROFILE

B-EDGE(ビー・エッジ)

70年代後半から現在に至るまでJ-POPからR&B、JAZZ等、日本のミュージック・シーンを支えてきた日米のミュージシャンが結成したスーパー・バンド。
カルロス・トシキ&B-EDGEで2018年、2019年とジャパンツアーを行う。

Wornell Jones (ウォーネル・ジョーンズ):Bass / Vocal

ベーシスト、ソングライター、パフォーマー(シンガー)そしてプロデューサー。米国・ワシントンDC出身。13歳の時から音楽活動を始める。スライ・ストーン、エディー・ケンドリックスなどと共演。ニルス・ロフグリン(ブルース・スプリングスティーンのギタリスト)のヨーロッパツアーに4度参加。
1984年、ルーファスと共に初来日。現在東京在住。作曲、ライブ演奏、テレビコマーシャルや日本のトップアーティスト達と活動中。

後藤輝夫 (Teruo Goto) Sax

1953年山形県酒田市生まれ。あがたもりお、今村祐司、寺下誠、南佳孝、ブレッド&バター、吉田美奈子をはじめ加山雄三、ハイファイセット、松山千春、アリス、サザンオールスターズ、郷ひろみ、カルロストシキ、コロッケ、高中正義、尾崎豊、大橋純子、杉山清貴など多数の音楽家のツアー及びレコーディングに参加。
現在、大橋純子、杉山清貴、カルロストシキ、C&Kなどポップスでの活動、岸田恵士、チッコソウマ、神村英男、B-EDGE等JAZZでの活動、自己のリーダーバンド「Fool's Paradise」で活動中。

Marty Bracey(マーティー・ブレイシー)Dr

アメリカ出身。もんた&ブラザーズのオリジナルメンバー。
日本での音楽活動は、1978年中原理恵の”東京ららばい”への参加を皮切りに、その後、大橋純子、八神純子、上田正樹、コロッケ、高石ともや、カルロストシキなど様々なアーティストとも共演。最近では、クラシックとジャズを融合した音
楽を展開するNeoClassic、BOROやばんばひろふみの音楽プロジェクトにも参加。
現在もライブ活動や後進の指導を続ける中、全国各地で、音楽の楽しみ方や人権問題についての講演活動を、流暢な日本語で行っている。自称、「日本の心伝道師」!

羽仁知治 (Tomoharu Hani) Piano, Keyboard

ピアニスト。自由学園男子部高等科卒業後、プロとしての活動を開始し都内ライブハウス等で演奏活動を経験。またテレビ/映画/ラジオ番組の音楽制作及び出演など、商業音楽分野にて幅広く活躍する。
現在までにコンピレーションも含め10作品を超えるCDを発表、2011年2月23日にはWARNERMUSIC INC.からアルバム「Cafe Standard Piano」HANIがiTunesStoreでのダウンロード発売を開始され、iTunes Storeジャズトップアルバムチャートで5位にランクインした。

西山HANK史翁 (Fumio 'HANK' Nishiyama) Gt

R&B、Smooth Jazz、Healing Guitar Soloを得意とするギタリスト、プロデューサー。

[Nakajima Yumi]PROFILE

中島 有美/ Nakajima Yumi

幼少から金管楽器(トランペット,トロンボーン)を学び、学生時代から歌に目覚める。ジャンルの垣根を越えて自由に音を楽しむことを追求し、70s,Soul,R&B,Jazz,J-popなど、編成や場所を問わず幅広いレパートリーをもつシンガーとして、全国各地のライブイベントに参加。独自で培ったリズム感と歌唱力を認められ、2014年から千葉県でボイストレーナーとして講師をつとめる。
その後、シンガーソングライターとして活動を始め、2019年に1stオリジナルmini album【contrast】をリリースする。

現在は、関東、都内などで数々のスーパープレイヤーとコラボレーションし、ライブやイベントでの演奏や、楽曲制作。ボイストレーナーとして講師も務めている。