Music Charge ¥5,000
本公演は終了いたしました。
PROFILE
宮本貴奈 Takana Miyamoto
国際的に活躍するピアニスト・ボーカリスト・作編曲家。
茨城県結城市出身、米英に20年在住 。
物語が見えるような演奏とアレンジ、演者が輝くサウンド作りで、ジャズ、ポップスから、弾き語り、オーケストラ編曲、劇版音楽作曲まで、ジャンルを超えて幅広く活躍中。
5歳からエレクトーンを始め、小学生の時に観た映画の音楽に心打たれ、作曲家を志す。中学からピアノとジャズ理論を学び、米バークリー音楽大学の映画音楽科&ジャズ作曲科卒。
在学中にボストンでジャズピアニスト活動を開始、1998年NYへ拠点を移し、エドマンジャズピアノ大会で全米優勝。
グラミー賞候補歌手のニーナ・フリーロンのワールドツアーに5年間参加、参加作【Soulcall】は、2001年米グラミー賞2部門でノミネート。
1997年、アトランタに移り、ジョージア州立大ジャズ教育学部修士課程卒。
「アトランタベストジャズ(2年連続)」「ジョージア州で最も影響力のある女性」他受賞多数。
グラミー受賞サックス奏者カーク・ウェイラムとの共作【Promises Made】は、全米ビルボードジャズ5位。約30カ国で演奏活動を展開後、英国を経て2013年帰国、【On My Way】で日本デビュー。
実力派シンガーからの信頼も厚く、八神純子、佐藤竹善、サラ・オレイン、May J.、絢香、大黒摩季、TOKU、伊藤君子他のサポート・アレンジ・プロデュースの他、SUGIZO、Drum Tao等とのジャンルを超えた共演やレコーディング、岩崎宏美、タケカワユキヒデ、今井美樹、新妻聖子他のオーケストラアレンジも手がける。
Snoopy 70周年オーケストラコンサートでは、城田優をゲストに迎え、ピアノ・編曲・音楽監修を担当。
小沼ようすけとの【ダブル・レインボー】、中西圭三、狩野泰一との【WA_OTO】、【G.G.】等コラボ他、作曲家としてはNHK【日本の話芸】、映画【種まく旅人】【マーチング〜明日へ】他、TV・映画の音楽も担当。
国立音大ジャズ専修講師、地元茨城県結城市の紬大使。
各地のコンサートやフェスティバル・イベントのプログラムプロデュース・監修も担当。
2020年、国内二作目となる【Woderful World】発表。佐藤竹善ほか様々なゲストとコラボし、弾き語りも初収録した意欲作で、第33回ミュージックペンクラブ音楽賞の全ポピュラー部門にて「最優秀作品賞」を受賞。
今年6月ブルーノート東京にて、アルバム参加ゲスト達を迎えた受賞記念ライブを成功裡におさめた。
宮本貴奈オフィシャルサイト
小沼ようすけ Yosuke Onuma
秋田県出身
14歳でギターを始める。
1999年ギブソンジャズギターコンペティション優勝。
2000年、オルガントリオAQUA PITのメンバーとして活動(2013年まで)。
2001年、 SONY MUSIC よりデビューアルバム 「nu jazz」をリリース。 以後10年間在籍、現在までに SONY 他から 10 枚のリーダー作品をリリース。 2002年、「Summer Madness」 リリース。 2003年、プロデューサーに笹路正徳氏をむかえてJazz'n pop リリース。 斑尾ジャズフェスティ バル出演。 2004年、リチャード・ボナ(ba)、アリ・ホニッグ(dr)をフィーチャーしたトリオアルバム"Three Primary Colors"を Ny で録音。レコーディング途中に指弾きに転向。
2005年、1年限定ユニット T K Yのメンバーとして活動。Fuji Rock Festival、東京JAZZを筆頭 に全国20箇所以上のジャズ・ロックフェスティバルからのオファーにより出演。 2006年、アコースティックメインのアルバム"3,2,1"リリース。 拠点を東京から湘南エリアに移す。
2007年、海辺の1日を表現したコンセプトアルバム「Beautiful Day」 をLAで録音。 エンジニアにアル・シュミットをむかえ、リンカーン・ゴーインズ(ba)、スティーブ・フェローン (dr)をフィーチャー。リリース後はトリオで全国ツアーを開催。 アジア最大級のジャズフェス"Java Jazz Festival "にリーダーユニットで出演。
2008年 全国47都道府県ソロツアーを実現。 2009年 イタリアツアー、香港ジャズフェスティバル出演。
2010年、フレンチカリビアンのミュージシャン達とレコーディングした「Jam Ka」発売。 グアドループの民族音楽グオッカの太鼓(ka)がフィーチャーされたこの作品で独自の世界観を展開。Blue Note NY& Tokyo 、生まれ故郷秋田で発売記念ライブを行う。
「The Best」も同時発売。
2014年 、オーガニックジャズをコンセプトにアルバム"GNJ" を T5 JAZZよりリリース。
2016年、Flyway LABEL を設立。
第一弾作品としてパリで録音された「Jam Ka」の続編、「Jam Ka Deux」をリリース。 この作品をきっかけにParisやMunichのジャズクラブ、Martinique Jazz festivalに出演。 2019年 、Jam Ka Deux(17年)ツアー直後のスタジオセッションを収録したアルバム"Jam Ka 2.5"をリリース。
グォッカの本拠地Guadeloupeで行われた "Festival Eritaj"に出演。
あらゆるフィンガーピッキングのスタイルをミックスさせた独自の奏法、ジャズをベースに様々な 国を旅して得た影響や経験を音楽に採り入れながら、世界を音で繋ぐギタリスト。
現在はSoloや若手ミュージシャンとのトリオ『Landscapes』、3ギター2ヴォーカル編成のアコースティックトリオ『Allende』、
参加ユニットとして『Six Unlimited』 、『The Timeless Nation』、これらを軸に様々なアーティストとのコラボレーションも行う。
小沼ようすけオフィシャルサイト